働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。

子育てと仕事を両立している働きたくない社畜パパです。社畜脱出を願いセミリタイアの実現にも取り組んでいくブログです。

パパが行う、家事、炊事について。私が注意しているポイントについて

バイルです。

日ごろ、子育てで疲れているママを助けようと私は家事、炊事

を手伝いますが時には裏目に出てママを怒らせることもあります。

手伝いというのも簡単なものではありません。

 

私たちが日々行っている仕事と同じで相手の立場に立って

考え、家事、炊事を行わないとママの助けにはなりません。

 

今日は私が気づいた家事、炊事のコツを書いていこうと思います。

 

 

➀日ごろから家事を行うことが大事

 

まず、私が大事だと思うことは、私たちは家事、炊事を普段から

行うということです。子育てで疲れているママを怒らせる原因は

慣れない私たちの手伝いが、さらも仕事を増加せることになるか

らです。私たちが日々行っている仕事でもそうだと思いますが

慣れない人に仕事を手伝ってもらっても、説明する手間や確認する

手間、下手をするとやり直すことにもなります。

 

まさに、世の中のママも同じ気持ちです(´・ω・`)

 

私も娘が生まれた当初は、家事、炊事になれていないので

よくやり直しをしていました。

 

文句を言われた時は正直腹が立ちましたが、冷静に考えると

私も日々経験していることのですので、自分の立場に置き換える

よく気持ちがわかります。

 

会社にもいますよね〜

何度説明してもミスはするは、ミスを続発しているのに全く反省

するそぶりもなく、メモは取らないわ、誰かにうまくいく方法を

聞くこともなく、また同じミスをする。そんな人どの会社にも

いますよね。

 

恐らく、ママもそんな気持ちなんでしょうね( `―´)ノ

 

ママの助けになるためには、休みの日だけ手伝うのでは

なく毎日何らかの家事に関わることが大事だと私は感じます。

 

そうすることで、仕事と同じで流れが出来て上手く協力

することができるように思います。

とのかく毎日何らか、関わることですね(´・ω・`)

 

 

②料理を振る舞う際には事前にママに相談。

 

たまに、気を利かして料理を振る舞うのも注意しなくては

なりません。基本的に主婦は毎日の料理を経過して材料を

購入して使用しています。そのため急に私たちが相談もせずに

割って入ろうものならばママの逆鱗に触れて激怒させるのも

無理はないですね|д゚)

 

勿論、私も最初のうちはわかるはずもなく、ママを怒らせて

いました。これも仕事に置き換えるとわかりやすいですが

相談もせずに良かれと思って勝手に仕事をされると、ありが

た迷惑ですよね(´・ω・`)

 

仕事でも、全てを知っているような人が、気を利かして行って

くれると非常に助かるのですが、よくわからないような人が

何か手伝ってくれても大体は邪魔にしかなりません( ゚Д゚)

 

 

まさに、このようなことを私は家でしてしまい、ママを怒らせて

いたのですね。

 

とにかく、私が料理をするときの鉄則は、ママに相談をして

話をしてから手伝うようにしています。

 

子育て中のママは会社でいうところの決定権のある管理職

だと思うと行動が上手くできるようになります(^^)/

 

 

 

 

③片づけ・後始末が最も大事である。

 

手伝いで最も大事なことは「始まりから終わりまでして完結させる」

ということです。これも仕事と同じで中途半端にするのではなく

作業終了後には片づけ、清掃まで終わらせてこそ仕事と言えます。

 

仕事では当たり前のことであり、会社では私を含めほとんどの方

が実行できていると思います。

 

ですが、家事手伝いとなると、どれだけの世の中のパパが

「始まりから終わりまでして完結させる」ことができている

でしょう。恐らくほとんどのパパができていないと思います。

 

掃除をすれば、掃除機をかけることはしても所定の位置に

掃除機を片づけして、タオルを洗濯して干すところまでは

してないでしょう。料理をしても食器を洗い、キッチン回り

の清掃、コンロのふき取り、レンジの清掃といったことまで

行っている人は稀であると思います。

 

勿論私もできるはずもありません。

ですが、ここまでしてこそ家事、炊事で育児中のママを助ける

ことになると私は思っています。

 

結局、片づけをママがしているようでは本当の意味では

手伝いにはなっていないと私は思います。

試しに「始まりから終わりまでして完結」を実行してみると

家事、炊事の大変さはわかります。

 

本当に面倒です・・(-_-;)

 

意外に忘れやすい「片づけ」を意識して実行することで

ママへの手伝いの精度、質は飛躍的に向上するように感じています。

 

 

④妻・ママを怒らせないための秘訣。

 

育児中の妻・ママを怒らせないためには、いろいろとあると

思いますが、結局は私たちの意識だと思います。

 

私たちが、仕事で上司の機嫌を伺い地雷を踏まないように

振る舞うように、妻・ママにも接することができれば少なく

とも、激怒させることは防げると私は思っています。

 

家族に、そこまで気を遣うのは嫌だ!!

という意見もあるのも承知していますが、妻、ママは日々

育児という仕事を真剣に行っているのです。

 

私は、そんな真剣な姿勢を間近で見ているので、私の考え

ではありますが、パパとして私自身も真剣に向き合う必要

があると思っています。

 

 

考え方については人によって色々な考え方があると思うので

一概に何が良いかというのは勿論わかりません。

 

 

ですが、日々私たちと同じで仕事に向き合っていることは

常に頭に入れておかないといけないと思っています。

 

 

相手のことを考えて、行動することが成功の秘訣だと

思います。そうすることで妻、ママのほうも仕事に理解

を示してくれるようになり夫婦の仲もよくなります(^^♪