【次女は暴れん坊】3カ月だが、足をバタバタさせて暴れるので、抱っこ中は落下注意だ。
次女の育児ダイアリーから抜粋した3ヶ月のときの安全の話。
3カ月にもなると、身体の力も強くなり、突発的に動くことも多くなる。
すると、抱っこ中に油断していると、落下させる危険もある。
ばた ばた ばた びょーん
そんな感じの動きをする。
0カ月~1カ月ぐらいになら動く力も弱いので、片手ですっぽり収まるので、抱っこも簡単だが、3カ月を過ぎるとそうはいかなくなる。
今までと同じような感覚だと、いずれ不注意で次女を床に落下させてしまうことになる。
乳児にとっては、命取りである。
そういったことを、日々認識して育児を行う。
それにしても、子供の成長というのは本当に早い。
つい10日ぐらい前までは、力も全然なかったのに、ほんの10日ぐらいで、腕から落下するような勢いで足をバタバタできるようになる。
それにしても次女は、よく動く。
1歳、2歳が楽しみな反面、恐ろしくもある。
長女は、この月齢の時に、それほど活発ではなかった。
このままの基準でいくと次女は、相当な暴れん坊になると思われる。
まあ、将来のことはわからないがね。
※ちなみに現在1歳であるが相当な暴れん坊である。
4歳の長女とは違い、全く人のいうことを聞かない。
好きなように家の中で暴れまわっている・・・
予想通りである(笑)