働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。

子育てと仕事を両立している働きたくない社畜パパです。社畜脱出を願いセミリタイアの実現にも取り組んでいくブログです。

働いている私が休日や帰宅後なるべく行っている育児について

バイルです。

働いていると基本的に会社で過ごしていることが

多くなるのでいくら育児に熱心にしているつもりでも

私たちパパはママに育児をお願いするしかありません。

 

 

私もイクメンと会社では言われ優しいようなことを

言われていますが、それは気のせいです。

 

四六時中、娘と一緒にいるママに比べれば私が

行っている育児などは遊びみたいなものであり

真の意味での育児を行っているとは思っていません。

 

 

そこで今日は私が働きながらママの育児を少し

でも軽減するための日々行っていることを書いて

行こうと思います。

 

 

➀子供と関わることだけが育児ではない。

私も慣れないうちは娘と関わることだけがママの

助けになると思い何とか育児をしては、ママを怒らせ

ていました。(パパは育児が下手なんです・・・)

ですが、娘と関わることだけが育児の

協力ではありません。

 

育児をしていると、片づけや洗い物、洗濯物

といった家事が後回しになり、娘が就寝後にする

ことになります。世のママは育児と炊事、家事など

毎日することがたくさんあります。

 

 

そういった育児以外のことを、パパができる限り受け

持つということも立派な育児の協力であると私は思

います。私もそうですが娘と無理に関わっても時には

パパは娘を泣かしてしまうことがあります。

 

 

パパはママに比べ娘(子供)と関わる時間が圧倒的に

少なく、子供の年齢によってはパパとは遊びたくない

というような時期もあります。

(私の場合は1歳ごろがそうでした・・・)

そのころはママにべったりでママ以外の人との関わり

を持とうとはしませんでした。

 

 

そんな時は無理に娘と関わろうとせずパパとして

できる限り(家事、炊事、買い出し)を行うだけ

でママの負担は軽くすることができます。

 

 

ママにべったりの時期も時間の経過とともに

変化していくのでパパは暖かく見守っている

ことだと思います。

 

※私は最初のころ娘か拒否される「いやだ!」「すきなーい」

 といわれるのがショックで少し逃げていたように思います。

 

 

②休日の外出ではすべてを受け持つ

そうはいっても仕事をしているとパパは大部分をママに

頼らなくてはなりません。

 

そのため私が行っているのが休日の娘のおむつ替え

やお風呂、食事、買い物にいった際の面倒を見るように

しています。文章にするとなんてことないようなこと

のように感じますが、実際にするとなると日々のママの

苦労が身に染みてわかります。

 

2歳の娘と一緒にいると気を抜く暇がありません。

こんな激務を常に行っているママはやはりすごい!!

 

 

 

勿論仕事を持つ私も大変は大変なのですが娘と

過ごすよりも大変であると思うことはありません。

 

 

よほど強烈なモンスター上司にでも当たらない限り

は仕事が育児よりも上になることは私の中では考え

られません。

 

過去に経験があるのですがモンスター

上司がいるとサービス残業、休日出勤などを強要

されてまともな精神状態では過ごせません。

 

 

私もパワハラや無理な労働を強制されない限り

は今後も積極的に育児をおこなっていけると

思います(^^♪

 

今後もそんなモンスター上司に出会わないことを

心より祈ります。

冗談抜きでそんな状況で仕事をしていると毎日

が憂鬱です(´・ω・`)