働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。

子育てと仕事を両立している働きたくない社畜パパです。社畜脱出を願いセミリタイアの実現にも取り組んでいくブログです。

育児中に私がいかに危機意識を欠如しているかを気づいたとき

バイルです。

休日には積極的に育児しようとして空回りしている

私です。よくママに怒られることがあります(´・ω・`)

日々、娘と接しているママからすればパパの娘に接し方

で至らない部分が多々あります。

 

大人のであれば何てことないことでも子供には非常に

危険な場面が日常生活には溢れています。

ママは常に子供のことを考え行動しています。

すごいですね(^^)/

 

 

➀何気ない生活の中でも幼児は命を落とすという認識。

 

乳児・幼児は日常生活の中でもすべてが危険といえるでしょう。

さまざまな危険があることは私も知識としては知っていますが

実際に娘を持つと、少しの油断で乳児期・幼児期は怪我をしま

すし、命を落とすことになります。

 

パパになりたての私は、こういった危機意識に乏しく

無意識にナイロン・ボールペン・クリップなどといった

小物を床に放置したりしてしまいます。

そのたびにヒヤッとすることがあります、勿論ママに

怒られることもあります(-_-;)

 

万が一、ナイロンが娘の気道につまったら

ゼムクリップを誤飲したら・・

ボールペンが刺さったら・・

など数え上げればキリがないほどの危険が身近に存在します。

 

やはり、全てにおいてパパという種族は子供(幼児・乳児)

に対しる危機管理の意識・レベルが低いことを認めるしか

ありません。たぶんこれは私だけでなく世の中のパパ全般

に当てはまるのではないでしょうか。

(勝手な私の意見ですが・・・・(´・ω・`))

 

子供(乳児・幼児)に対する安全に対する意識の

向上は、やはり子供(乳児・幼児)は少しのことで

命を落とす存在であるということを理解すること

ですね。つい一緒に過ごしていると同じような感覚

で接してしますので気が緩んでしまいます。

気も付けねば|д゚)

 

危機意識というのは、経験しないと分からないこと

ばかりなので今後も娘にケガさせないようにしてい

きます。

 

 

②パパの役割が多いお風呂での私が感じること

 

風呂も気を付けねばなりません。風呂でのミスは即、子供(乳児・幼児)

命を落とすことになります。

 

私の感覚としては乳児の時は、娘も動くことができず

全て私が身体を洗ったりするのを行っていましたので

それほど危険を感じませんでした。

 

動けないので常に目で見て、手で支えてをしているので

基本的に危険はありません。

 

1歳を過ぎたごろから一気に危険が増してきているな

と体感では感じます。

理由としては、

・動き回るようなって転倒する

・大人が目を離す

・自己主張が多くなるので自分で何かをする

上記のことが挙げられます。

 

私が一番該当するのが油断して目を離しそうに

なることです。目を離すといっても1分2分目を

離すことはありません。

 

ですが、ちょっとタオルを取るために浴槽から

上がって取る時間も危険です。時間にすれば

1秒〜3秒かもしれません。それでも子供が足

を滑らすと怪我もしますし、溺れることもある

でしょう。

 

 

私も娘と風呂に入っていると、しょっちゅう遊びに夢中になり

足を滑らせて転倒しそうになったりしています。

 

もし私がいない時に、そんな危険な状態になったらと思うと

背筋が凍ります。今後も私は娘と風呂に入ると思います。

娘に「パパとはお風呂に入らない!!」

と言われる日が来るまでは入ります(´・ω・`)

 

 

 

③パパの散歩でも子供は危険に晒されます。

 

散歩中にも危険はたくさんあります。

たとえば、歩道を歩く際には道路とは反対側を歩かせる

といった基本はできているものですが、子供にとっての

危険は道路だけではありません。

 

 

歩道に危ない草はないか、汚いものを口に入れてないか

害虫などに近づかないか、道路に気を取られしまい反対側

の溝やドブに足を滑らせていないか。みだりに猫や犬に接近

していないかなど、安全のための配慮は無数に存在します。

 

 

それらのことを常に考えながら娘と散歩をするのですから

大人と散歩するのとは大違いです。そもそも私の娘の場合

は途中で気が変わり

「パパあっこ(抱っこ)」

などといってきます。断れば勿論号泣です😢

 

 

気が抜けない上に抱っこで体力を消耗するという

なんとも悲しいこともしょっちゅうあります。

 

一言で散歩と言っても子供を連れていく場合には

パパはサバイバルであると思って、挑んだほうが

よいでしょう。気楽にしてよいものではありません。

 

気楽にできるようになるのはママのように子供の

安全に関して十分な配慮が無意識にできるように

なってからだと思います。

 

 

④ママが怒るのは当然。子供のことを考えているから。

 

娘と一緒に何かをしていると必ずママは何かにつけて

口をだしてきます。

「〜気をつけてよ」

「〜してよ」

「〜だよ」

といった感じで聞いているほうがうんざりしてくる

こともあるのが正直な気持ちです。

 

 

 

ですが、娘と長く関わるようになってわかることですが

育児レベルの低いままの私の場合は

娘が危険なことをしていても気づかないのです。

 

そのため、辛抱できずにママは口を出してしまうのです。

 

それに気づかないうちは私も恥ずかしながら

反発して「もう知らん」「うるさい」などと

言い返してしまっていました(-_-;)

 

 

今ではママにいろいろ言われるということはパパとして

は恥であることを自覚して直すようにしています。

(感情は正直なのでクソーと思うこともありますが(笑))

 

 

ママが安心して見守るだけで大丈夫な日がくるように

私も毎日娘と向き合い頑張ります。

 

 

娘も2歳になり、私もパパとして2歳になった実感

として感じることは子育て・育児は綺麗ごとばかり

ではないなと思います。

 

幸せな日々ではありますが(´・ω・`)