【究極のストレス解消は忘れること。】社畜生活で心を守る唯一無二の方法。
バイルです。
社畜生活で心を正常に保つためには、あらゆる会社からのノイズを「忘れること」「聞き流す」ことが大事です。
究極のストレス解消は忘れることである!(`・ω・´)キリッ
そういえば・・・
そんなこと言われたっけ??
これぐらいでちょうどいい。
働き方改革といっても、まだまだ中小企業ではブラックな勤務が横行していることでしょう。
嫌だァァァァ(((((┏ ’ω’)┛
ハラスメントに厳しい社会になってきているようですが、やはり昭和のやり方が抜けない人がいるのも確かです。
それでも社畜を続けていかないと生活はできません。
家族も守れません。
気持ちだけでは生活を維持できません。
社畜はストレスでいっぱいです。
上司からのよくわからない指示に振り回されることもあります。
毎日疲れるし、腹も立つ。
でも、いつ頃でしょうか。
その社畜の状態に慣れたというか順応したというか、ストレスをあまり感じなくなったんです。
なぜだろうと??
と私なりに考えたところ。
以前に比べて上司からの理不尽な叱責や客からのわけのわからん要求・説教を「忘れている」「聞き流している」私がいました。
何かどうでもよいんですよね(´∀`*)
電話で叱責・説教されているときには、かろうじて内容が聞き取れるぐらいまで受話器を離してルーチン業務をしています。
客の文句・説教も明らかに客の趣味や娯楽だとわかってきたらもう聞いていません。
ホントなんです!!
後から何となくでしか思い出せないんです。
勿論、全ての人の話をそのように聞いているわけではありませんよ
念のため弁解σ(´┰`=)
確かにこの方法ならストレスは感じません。
「忘れる」
「聞き流す」
であれば心が強くなる必要などありません。
だって覚えてないんですもん( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
なにやら心を強くする方法やストレス解消する方法などがありますが、根本的にストレスを回避する方が私は良いと思います。
社畜歴10年以上の私が身につけたスキルです(`・∀・)ノイェ-イ!
威張れるのか??
今日も電話で何かいってたなーーー:( #´°ω°` ):イラッ
必要な話1割で残りの9割は自慢か昔話ってのは聞いている私は苦痛だぜ???
気づいていてくださいよ(||´Д`)o