【コミュ障に管理職はつらい】スキルや知識があっても、体質が拒絶しているのでいずれ苦しくなる。
社畜パパのバイルです。
コミュ障に、管理職の業務はつらいよ・・・・
努力や根性、やる気で何とかなるものではないよ。
(私は、やる気すらないが・・・)
人との関わりに全身が拒絶反応を起こす。
コミュ障の体質とも言える。
人の管理の研修を受けても、マネジメントを学んでも
知識やスキルはつくだけで、根本的なコミュ障の体質改善にはならない。
とにかく、「コミュ障」である私に、管理職的な仕事をさせるのは間違っているということ。
最近は飼い主(経営者)からの圧がすごい・・・
社畜歴が10年を越えたから、人をマネジメントしろだの、何だのと・・・命令を下してくる
とほほ・・・
①「コミュ障」は体質である。
「コミュ障」は体質である。
ここに私は断言する!!
医学的な根拠なんざ知らねえ!
私が、そう思うから、そのように診断したからそうなのだ!
自分の体のことは自分で決める。
それだけ。
体質であるため、ある程度の改善はできてもなくすことはできない。
偏頭痛がある。
風邪をひきやすい。
太りやすい。
お腹を下しやすい。
筋肉がつきやすい。
便秘など、体質というものは、その人にしかわからないものである。
当然、偏頭痛がない人、風邪をひかない人には体質の悩みなどわからない。
それに、上に挙げた体質が、気合いや根性で完治することもない。(頑張って少しマシになるか、コントロールできる程度)
多分、気合いと根性でどうにかなる!とでも言うことであろう。
それほど、体質の悩みは、当人しか理解できないものである。
私にとってそれが「コミュ障」である。
人付き合いで消耗する。
人との会話で疲弊する。
人混みで頭が痛くなる。
それらは、努力や経験である程度抑えることはできるが、根本的には解決できない。
「コミュ障」を甘えや、わがままと思うことは間違いであると私は断言する。
無理なものは、無理である。
②スキルや知識は上っ面である。
「コミュ障」でも、対人スキルやコミュ二ケーションの知識を学べば、いくらかは対応できる。
(まあ、学ぶ時点で敗北は目に見えているのだが・・・)
だが、それはスキルと知識である。
いわばビジネスの道具みたいなものだ。
上っ面だけなので、次第に無理が生じる。
むしろ、スキルや知識が向上、増えるほどに心の負担は大きくなる。
(人との交流が増えるからだ)
そのたびに、社交辞令、作り笑い、お世辞、交渉、折衝、雑談など全て「コミュ障」にとっては、致命的なダメージになるものばかりである。
だが、一般的に管理職やリーダーという責任者は、実務よりも、上に挙げた人との関わりの方がメインの仕事になる。
「コミュ障」にとっては、それが地獄である。
つまり、研修などの能力向上は効果的ではあるが、「コミュ障」にとっては無駄であると断言できる。
上っ面のビジネススキルには、何の価値もない。
スキルや知識の向上の終着点に「コミュ障」の改善はありえない。
③社歴が長い人は、昇進すべき論はなくせ。
出世したい人はすればいい。
人との関わりが好きな人が、管理職やリーダーをすればいい。
社歴が長いから、課長、部長という流れはなくすべき。
向いていない人に、管理職をさせるから、うつ病になる。
向いている人は、人との対立、人の指導、教育に喜びを見いだす。
私のような「コミュ障」には恐怖でしかない。
人には向き、不向きがあって良い。
私はそう思う。
「コミュ障」だからといって私は別に負い目はない。
むしろ、自分の個性だと思っている。
「友達ゼロ!」上等である。
「コミュ障」には「コミュ障」の長所がある。
特には思いつかねえがな!
構わねえぇ
つまり、向いている人が、人をまとめる役割を担えば良いのであって、単純に社歴で決める慣習はなくすべきだと言いたいだけだ。
これについては世にいる「コミュ障」や「働きたくねえ」と志している方々が納得していただけるはずだ。
適材適所である。
それを、飼い主(経営者)がわかってくれるだけで、ポンコツの落第管理職はなくせるはずである。
私はそう思う。
根本的な性質というものは、生まれもったものだ。
それに逆らうことは、自分の良い部分をも否定することになる。
きっとそれは、お互いに幸せになれないと断言する。