働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。

子育てと仕事を両立している働きたくない社畜パパです。社畜脱出を願いセミリタイアの実現にも取り組んでいくブログです。

【社畜の現実】看守(請け元)と囚人(下請け)の関係を間近でみた!ここは刑務所か!??

バイルです。
毎日、毎日決まった時間に起きて会社に行くのが、寒気がするほど労働嫌いな30代パパ。

ある日仕事中で衝撃の現場を見た。
勤めている会社の役員が、下請けの社員を罵倒しているではないか。


何やら契約とは違う仕事をしたようで相手側に過失があったようだが、役員の言いよう、キレ方、怒り方は常軌を逸していた。

みっともねーーー 下請け会社の人間を囚人や奴隷だと思っているみたいである。

当然私も他人事ではない。
明日は我が身である。
やっぱり社畜を脱出せねば。

今日はそんな看守(請け元)と囚人(下請け)のみっともない話。

f:id:bairunn060012:20200202202936p:plain

①仕事を請けおう方はどうしても立場が弱い。

 

仕事を請け負うほうは元請けに対して心理的に弱くなる気持ちはわからなくはない。
だが、別に人として何ら身分は変わらない。
確かに元請けは契約したことを実行してもらう義務はある。
ビジネスであるので試行錯誤をして改善していくこともある。


その過程でどのように道を間違えれば、下請け会社の社員に対して「罵倒」「怒鳴る」「キレる」奴隷のように扱うことになるのだろう?


下請け会社が契約上の仕事をしなかったのなら、ビジネスとしての対応をすれば良いだけである。
書面での通告や原因究明を行う。
そんな仕事としての当たり前のこともせずに、チンピラのような行動にでるのは、下請けを見下し奴隷のように思っているからに他ならない。


下請けも刃向かえば仕事を失うという恐怖に縛られて理不尽な態度・要求に黙るしかない。

元請けのマナーと人間性が求めれる。

②看守(元請け)は容赦なく奴隷のように扱う。

 

元請けは優越的な地位を悪用して、下請けを奴隷のように扱う。

当然仕事と貰う方の下請けは反抗できない。
そこを配慮して人として元請けが扱えば良いのだが、現実には奴隷のように扱っている場合がほとんどである。
(何度も目撃してきた。されてきた)


下請けが商売できないような注文を強要したり、サービスを強要したりするのは当たり前に行われる。
ヒドい場合は下請けが対応できず倒産しているケースもある。

何と恐ろしいことだろうか・・・でも現実によくある光景である。

そこに血の通った温かい人情はない。
下請けになったときに逃げ道はない。
あるとすれば下りてくる仕事を断ることである。

これも社畜セミリタイア・経済的自由と同じで、下請け会社に利益のプールがあれば出来る。
個人になっても、会社になっても規模が違うだけで内容は同じであることがわかる。

やはり人生は金ではないが、世の中は金であると思い知らされる。金さえあれば社畜は脱出できる。会社なら割に合わない仕事を辞退できる。

社畜(労働者)は搾取される運命。

 

看守(元請け)は奴隷(下請け)に仕事の効率化やクオリティアップを要求する、強要する。
だが、その結果の利益はすべて元請けにしか入らない。

世の中厳しい。
よく頑張って利益を上げてくれたから契約金を倍にしよう!
なんて話は出てこない。
むしろもっともっと馬車馬のように働いて利益を上げるように要求するだろう。


誉められたり、賞賛されることはない。
資本主義の基本である、社畜(労働者)は搾取される運命にある。
これを忘れてはならない。

④飼い主(経営者)は嘘つきでしかない。

 

話は少し逸れるが、元請け、下請けに限らず飼い主(経営者)は嘘つきでしかない。


よく会議や説明会などで・・・
「仕事を通じて自己成長・・・」
「共に歩んでいけたら・・・」
「人として成長を・・・」
「従業員を幸せに・・・・」
などと綺麗事をいうが、あれはすべてに真っ赤な嘘である。


そもそも仕事での成長で恩恵を受けるのは経営者である。
良い仕事させることが出来れば会社に懐は温まる。
だが、労働者の給料は据え置きだろう。


共に歩めたらというのも真っ赤な嘘だ。
社畜(労働者)が心身の不調を訴えれば手のひらを返したように切り捨てる。


人としての成長も、毎日長時間労働を強要されて成長なぞ出来るわけがない。
せいぜい、愛想笑いや嘘をつくのが上手になるぐらいである。


従業員を幸せに・・・・これについては論外。

⑤すべての解決は「セミリタイア」経済的自由しかない。

 

f:id:bairunn060012:20200302184811p:plain

労働者か囚人なのか奴隷なのか区別が出来ない現場を見た。
労働しているすべての人(上司、経営者)がそのではない。

でも、裏を返せば人間性の破綻している人と、仕事することになればヒドい扱いをされる可能性があるということ。
その時に経済的自由を手に入れていれば、「あなたと仕事したくないので退職します」と言えばいいのですが、お金に縛られている状態ではそうはいかない。

結局は最後は「金」に行き着く。
お金さえあれば自由になれる。
セミリタイア」もできる。
暇つぶしに働くこともできる。
好きなときに、好きなだけ寝れる。
夏は暑いし、冬は寒いから働かないという選択もできる。


すべてが自分の意志で決められる。
それこそが私にとっての幸せだと断言できる。


世間では大企業の社員や役員をエリートなどと言うが、自分で時間も仕事も決められない人をエリートであるはずがない。

せいぜい社畜の中でのみっともない序列争いである。

どんぐりの背比べということだな・・・

私は常々そう感じている。