2019-01-01から1年間の記事一覧
バイルです。 幼児(長女3歳)を相手にしていると会社にいる新卒や学生アルバイトが大人であることを強く認識できる。 そのためか以前に比べイラだつことやストレスが減ったように思う。 なんだかんだいっても大人です( ̄ー+ ̄)キラーン 決まった時間に出社して…
バイルです。 長女のザビイは2歳後半ぐらいから何でも自分でしたがる。 わたしがするー したいー ぎゃーーーΣ┌( ┐*_ロ_)┐ギャ! うわーーー⊂( ˆoˆ )⊃ 何をするとこんな感じ。それもできないことばかりしたがる。 3歳児はまだまだできないことが多い。基本的…
バイルです。 緊急時や有事の際にマニュアルはありません。 そのため行動を決めるのは、個人の人間性ということになります。 仕事をしていると緊急事態や事件に、巻き込まれることもあるでしょう。 その際にその人の行動を良く見ていると、人間性がモロに出…
バイルです。 「働きとうない」労働意欲は低いです。 新入社員の時に抱いていた労働意欲はもうない( ´ゝ`)無 だってブラック勤務ばかりですもの゚(゚´Д`゚)゚ では社会人1年目から「働きとうない」を強く志していたかと問われると、そうでもないんです。 確かに…
バイルです。 長女ザビイと私は一緒に寝ている。最近の朝はいつもこうだ! 仕事のため朝起きる。 むく ぱぱぁーー いっしょにねようよーー おしごといっただめーー お仕事行かないとおやつもおもちゃも買えないよ。 かえなくていいぃーー いっしょにねようよ…
人が不足すればサービスが低下する。サービスが低下すれば売上げが下がる。売上げが下がれば人員削減が起こる。 何がいいたいか?私が勤めている会社の現状だ。 まさに悪循環それに応じて業績もここ数年右肩下がり。業績悪化の原因は、人員不足がすべてでは…
バイルです。 幼児がいると常に騒がしい⊂( ˆoˆ )⊃常に親はアイドリング状態。 そのため、たまに訪れる静寂が心地よい。静かにしていると、静けさの中にも音があることに気づきます。 風でカーテンがこすれる音。冷蔵庫の製氷の音。近所から聞こえる生活音。…
バイルです。 タイミングと運も良い日が巡ってきまして、本日定時退社敢行です!!! 素晴らしい!明るい時間に退社できたヽ(^^)(^^)ノ 何て素敵なことでしょう。ですがそれともは裏腹で心は曇り空・・・ 何故だ?? 少し考える・・・ 何年も定時退社してい…
バイルです。 次女2ヶ月目の時の話。 2ヶ月だと首がすわっていません。そのため授乳もぐずりの抱っこも手で行います。 新生児用の抱っこひももありますが次女がお気に召ささないようでして使えません。 そうなると「授乳」「ぐずり」が重なれば何も出来ませ…
バイルです。 幼児は夢中で叫ぶ!真剣に泣きわめく!大きな声でパパと呼ぶ!走るのが下手でドンドン音がする!かべにタックルする!物を投げる!歌をうたう♪ そこに周囲の人への配慮などあろうずがない。子どもどんな時も真剣に生きている!夢中で生きている…
バイルです。働きたくねえです。 10年働いていろいろな経験を通してたどり着いた答えが「働きたくねえ」である 社畜を10年して確信しています。長年培われているの信念とも言えるでしょう。 これは、短期的な感情に流されてブログに書いているわけではない。…
バイルです。 3歳の娘ザビイのお気に入りの遊びは「パパのおんぶ」である。 唯一、ママよりもアドバンテージのある「おんぶ遊び」である。 パパの方が力が強いので、動きのある遊びは圧倒的に向いている。だから「おんぶ遊び」はパパに軍配が上がる!(^o^)…
バイルです。私も入社して10年以上になるので採用面接に立ち会うこともあります。 そんな中気になることがあります。面接にきた人が、後日音信不通になるんです。 ????ビックリ(((゜Д゜;))) あれ!!?あなたが選んで面接を希望したんですよね? 面接を…
バイルです。 社畜生活で心を正常に保つためには、あらゆる会社からのノイズを「忘れること」「聞き流す」ことが大事です。 究極のストレス解消は忘れることである!(`・ω・´)キリッ そういえば・・・ そんなこと言われたっけ?? これぐらいでちょうどいい。 働…
バイルです。 表彰はいらないから、お金をくれ! 私が会社に一番伝えたいフレーズである。 今日は長女の言葉が少し荒れているという話。 長女ザビイの言葉が最近荒れている。でもそれは娘の責任でなく親の責任である。 おかしとってくれい! ごはんたべして…
バイルです。現在次女が2ヶ月です。 乳児真っ最中です。ミルクを力いっぱい飲んでます。 私はというの、とにかくずっと眠い。今の私の望みはとにかく眠りたい。たくさん眠りたい。力いっぱい眠りたい。 乳児の育児中はとにかく睡眠不足です。3時間に1回のミ…
バイルです。 親睦会なんて好きな人だけがやれば良くね?? 陰キャでコミュ障な私にはストレスと消耗しかない。 労働嫌いな私には罰でしかない。 いっそのこと仕事に含んでくれねえかな。それならば少しは我慢できる気がしないではない。 それでは、気を取り…
バイルです。 週休2日は少ないよ・・・・ だから労働嫌いが加速する。 それでは今日の本題に。 時代は常に変わっています。 年上は絶対だ!先輩には絶対服従だ!年長者には気を遣うのは当たり前!若者は雑用せよ! どこの職場にもいる老害。困った人達であ…
バイルです。 寒くなり布団から出て、朝出社するときに絶望を味わっている社畜パパです。 冬が近づくにつれて灯火のような労働意欲が消えそうになる。 お寒いことだ・・・ では、今日の本題。 最近の長女ザビイの口癖は ぱぱぁ~ 「ここで寝て」(*´∀`*) で…
バイルです。 日中に眠くなるたびに自身の体にムチを打ちながら労働という名の懲役をこなしている。いっそのこと眠ってしまい終わりにしようか(解雇)という誘惑に負けそうになりながらも今日も何とか生き残っている社畜パパ。 それでは、今日の本題に移ろ…
バイルです。 見当違いな上司に説教を受け日々労働から逃げたい社畜パパです。それにしても、長年いると社畜脳に洗脳されるのか会社ファーストの上司が多いことに驚く。 ふーーー悲しいかな・・・使い物にならなくなったら捨てられる運命なのに。 今日は社畜…
バイルです。 寒くなり労働意欲が枯れ木のような今日この頃。それにしても同僚が会社のことを「家(うち)」というのに違和感しかない。「家(うち)」ではなく、会社だからねといつも心の中で思う。まあ、そんなことを口に出したらややこしくなるのでいつも…
バイルです。 育児という親の大切な仕事をするようになって日々の下らない長時間労働に腰が抜けるほどに嫌気がさしている社畜パパ。 正直今にでも労働をリタイアしたい・・・ だが金が・・・・・ 暗くなったな・・・ 明るい話をしようヽ(*´∀`)ノ 毎日の大変…
バイルです。労働意欲が低すぎて毎朝布団から出るのに悶絶する。働きたくねえーー 私が会社に求めるものは「お金」と「休み」である。下らない会長賞や社長賞などいらない。表彰式などもいらない。営業会議などで賞賛もいらない。高額な研修もいらない。有名…
バイルです。 あまりにも労働が嫌いすぎて、明日にも出社拒否しそう。でも、お金のため全く労働意欲がない体を奮い立たす。何と人間のできた大人だろうと自画自賛する。 今日は「おめでとう」といいたい。なんだ、薮から棒にと思ったかもしれない。 勤め先の…
バイルです。 日々労働が嫌いすぎて、何度も逃げ出そうとして思いとどまっている社畜パパです。 眠たいのに眠りたくないという矛盾に今日も悩まされる。 寝たら朝が来る・・・・ 社畜の「会」は何であろうと私は消耗します(*´ω`*) 飲み会、送別会、親睦会全…
バイルです。 最近寒くなり布団が恋しい今日この頃。 労働意欲がみるみる減少しているのを肌で感じている。 朝が近づくたび絶望を感じている・・・ 労働は体に悪いよ(/ω\*) ということで今日の本題に入ろう。 幼児というのは、たわいのない会話の中に不安な…
バイルです。 相変わらず思う。働きとうない(`・ω・´)キリッ 働きたくないんです(・ω・`人) でも家事・育児はもっと辛い。特に家事は本当にきつい。 1番の理由は仕事と一緒でエンドレスであること。いくらでもある。 でも決定的に仕事と違うのは報酬があるかないか…
バイルです。 上司に物申したい!だが社畜のためブログで発信する! なぜなら私は情けない陰キャの社畜だからです。 子どもが産まれた夫婦には気を遣え!ということです。 私にはめでたく次女が産まれました。そのため半年~1年ぐらいは乳児のミルクで夫婦は…
バイルです。 本当の話です。 時代の変化と現代の世代の感覚を良く知る良い機会にもなりました。 みんながそうではないとは思いますが・・・ 私が勤めている会社の社員の話です。その日は突然のゲリラ豪雨が降りました。 まあ私たちすぐに降り止むだろう待機…